Story 1 あんまり頑張らなくてもいいから、そこそこでいいから 勇気を持って 一歩踏み出してみて
習いはじめて数年程になります。
家の事や家族の介護もありながらですが、いつも教室のあたたかな雰囲気と笑顔に癒されています。
レッスンでは、毎回気づきと発見があり、ここで過ごす時間のお陰で“気持ちがリセット”されて、また頑張る事が出来ています。
「私なんかできないわ~」「この歳だし…」なんて、多分思っていらっしゃる方も多いと思います。
でも『こうして外に出ると楽しいことがいっぱいあるよ!』と伝えたいです。何か一つでも得る事があるから、大丈夫って。
レッスンを受けるか迷っている方もいらっしゃると思いますが、ぜひ勇気を持って、一歩踏み出してほしいと想います。
コードピアノ 葛西 咲子 (担当講師:片岡ゆかり)
Story 2 生徒の声を聞いてくれて、応えてくれる 生徒と先生のコミュニケーションがとれているからこそ長く続けていける
先生とのレッスンは、自分が“一番に何をしたいのか”をメインに考え、希望に合わせて進めてくれます。
気持ちが満足できるような教え方をしてくれるのが、とても嬉しいです。
ここも駄目よ」「あそこも駄目よ」と言われると、分かってはいるけれど出来ない自分もいますよね・・・。
そうすると「続けられないな…」と思ってしまう。
でも、ここのレッスンは、生徒と先生のコミュニケーションがしっかりととれているからこそ、出来ていない事よりも、自分の 『 出来る事を引き出してもらっている 』 と感じる事ができます。
生徒の声を聞いてくれて、応えてくれる。それはとても大切なことだと想います。
ヴァイオリン 尾形 智恵子 (担当講師:若生胡桃)
Story 3 気を張らず、楽しく、生涯の趣味として 仕事をしながらでも通いやすい《大人の習い事》
楽器が常に手にあるというのは、人生の豊かさに繋がるものがあると感じています。
仕事や生活も落ち着いてきた今、50歳を目の前にして今後やってみたい事の一つにギターがありました。
昔、趣味でバンドをやっていた経験もあり、今は主に生涯的な趣味として弾いています。
気を張らずに 『 楽しくやっていきましょう! 』 という感じのレッスンスタイルが、自分にはとても合っています。
仕事や子育てなどで忙しくなって、お休みする期間があったとしても、ここはいつでも変わらないウェルカムな雰囲気で迎えてくれる教室です。
安心して休会でき、復帰もしやすい。それは《大人の習い事》にはとても有難く、長くお付き合いのできるメリットだと思います。
ギター 茂永 進 (担当講師:桜井力男)